MNPで必要な3,000円って何のお金?
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)は、電話番号はそのままで携帯電話会社を乗り換えること。
その手続きの中で、3,000円必要になりますが、何のためのお金なのか理解していますか?
MNPをする上で、違約金という言葉は広く知られていますが、その他に誰もが必要な費用があります。
それ程大きな金額ではないものの、「3,000円は何のためのお金なのか?」ということは知っておきたいですよね。
そこで今回は、MNPで必要な費用(3,000円)について詳しくご説明いたします。
目 次
MNPの手続きで必要な費用とは?
MNP(携帯電話番号ポータビリティ)は、冒頭でも軽く触れましたが、携帯番号を変えずに携帯キャリアを乗り換えることです。
手続きの基本的な流れは、
- 現在契約している携帯キャリアから「MNP予約番号」を取得する
- 新たに契約する携帯キャリアで新規契約を結ぶ
という2つの工程でMNPは完了します。
そのMNPの手続きの流れの中で、
- MNP転出手数料
- MNP新規契約事務手数料
さらに、MNP転出のとき、契約更新月以外の解約では「違約金(契約解除料)」が請求されます。
この、転出と転入に関わる費用は、誰もが必要な費用として認識しておく必要があります。
この費用こそ、3,000円なのです。
MNP転出手数料(必須)
MNP転出手数料は、MNPで電話番号を変えずに他社に乗り換えるために必要な費用です。
移転元の携帯キャリアに支払われる手数料となり、金額はキャリアで一部異なります。
ちなみに、MNP予約番号を取得しただけでは解約とはならず、移転先キャリアで新規契約が成立した時点で解約。
つまり、MNP予約番号を取得しただけでは以下の費用は発生しません。
ドコモ:2,000円
au:3,000円
ソフトバンク:3,000円
(金額はすべて税抜額)
この手数料については、移転元キャリアの最終の請求に合算されます。
違約金(該当者のみ)
キャリアの料金プランや割引サービスは2年契約が基本で、2年ごとに契約更新月が設けられ何もしなければ自動更新になります。
違約金は、2年以内の解約はもちろん、契約更新月以外に解約したときに請求される「契約解除料」。
違約金の金額は、
2年契約プラン:9,500円
1年契約プラン:3,000円
と、基本的にキャリアで統一されています。
違約金を回避するためには、
契約月の翌月を1ヶ月目として。
- 24ヶ月目が契約満了月
- その翌月と翌々月(25ヶ月目と26ヶ月目)が契約更新月
と、2ヶ月間の契約更新月に解約すれば請求されません。
MNP新規契約事務手数料(必須)
MNP予約番号を取得して、15日(有効期限)以内に新たに契約する携帯キャリアで新規契約を結びますが、その際に必要なのがMNP新規契約事務手数料。この事務手数料は、ドコモ、au、ソフトバンクで金額は統一されています。
MNP新規契約事務手数料:3,000円(税抜額)
この手数料も、移転先キャリアの初回の利用料金と合算されます。
以上の2つの手数料は必須なので、
ドコモから転出して他のキャリアにMNPする場合:5,000円
au、ソフトバンクから転出して他のキャリアにMNPする場合:6,000円
と、これだけの費用は誰もが必要になることは理解しておきましょう。
また、もしも違約金(9,500円)が必要になってしまった場合は、ドコモを転出する場合14,500円、au・ソフトバンクから転出する場合15,500円が必要になってしまいます。
まとめ
今回は、MNPの手続きに必要な3,000円についてご説明いたしました。
MNPは、移転元キャリアから転出して、移転先キャリアで新規契約を結びます。
その際に、転出と新規契約の手数料として、ご紹介した通り(税抜額)
◆MNP転出手数料
ドコモ:2,000円
au:3,000円
ソフトバンク:3,000円
◆MNP新規契約事務手数料
ドコモ・au・ソフトバンク:3,000円
と、この2つの手数料は必須なので、MNPする方はしっかり認識しておきましょう。
また、移転元キャリアを転出するとき、契約更新月以外に解約すると、9,500円の違約金が必要になるので注意しておきたいですね。
そこで、ソフトバンクへのMNPなら、その日に貰える特典バックで人気の「モバシティ」をぜひ覗いてください!厄介な違約金はもちろん、2つの事務手数料も特典で還元いたします。違約金などでお困りの方は、お気軽に「お問い合わせ」ください。
\ソフトバンク携帯への乗り換えで現金20,000円の高額キャッシュバック!詳細はこちら/