ワイモバイルのセキュリティパックプラスは必要?概要・料金・設定手順を解説
- ワイモバイルの「セキュリティパックプラス」って何?
- セキュリティパックプラスは本当に必要なの?
- セキュリティパックプラスはどうやって申し込めばいい?
上記のような悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。
ワイモバイルのセキュリティパックプラスは、日常生活にひそむさまざまなセキュリティリスクからスマホを守るためのオプションです。
たとえばウイルス対策や迷惑電話のブロック、紛失時のサポートまで、さまざまな保護機能を提供しています。
そこで今回は、ワイモバイルのセキュリティパックプラスが本当に必要なのかお悩みの方へ向けて、サービスの概要や料金、具体的な内容をわかりやすく解説します。
さらに設定・解約の方法もご紹介していますので、現在ご利用の方もぜひ参考にしてください。
目 次
ワイモバイルのセキュリティパックプラスとは
ワイモバイルのセキュリティパックプラスとは、スマートフォンをさまざまな脅威から守るオプションです。
具体的には紛失やウイルスなどからの保護を目的としており、2022年4月13日からサービスが開始されました。
ワイモバイルのセキュリティパックプラスについて、ここでは以下4つの項目をご紹介します。
- セキュリティパックプラスの料金
- セキュリティパックプラスのサービス内容
- セキュリティパックプラスの対象プラン
- セキュリティパックプラスの対象機種
セキュリティパックプラスの料金
ワイモバイルのセキュリティパックプラスは月額660円で提供されています。
初月に関しては無料で利用できるため、お試しで契約するのもよいでしょう。
なお、セキュリティパックプラスの料金は日割り計算されない点に注意しましょう。
月末に契約すると1日しか無料にならないため、できるだけ月の初めに申し込むのがおすすめです。
セキュリティパックプラスのサービス内容
セキュリティパックプラスには、iPhoneやAndroidをさまざまなトラブルから守るためのサービスが利用できます。
主なサービス内容は、以下の通りです。
- セキュリティOne
- 紛失ケータイ捜索サービス(2024年9月17日で提供終了)
- 位置ナビ
- みまもりマップ
- PCセキュリティ
- ネットトラブル相談室
- ネットトラブル補償
- 安心遠隔ロック(Androidのみ・2024年5月30日で提供終了)
ウイルス対策ができたり紛失時に位置を確認できたりするのは、セキュリティパックプラスの強みです。
なお、契約したからといってすべてを利用する必要はありません。
自分に必要なものだけ利用設定すれば、問題なくセキュリティパックプラスを活用できます。
ただし、1つのサービスしか使用しなかったとしても料金に差は生まれないため、注意しましょう。
セキュリティパックプラスの対象プラン
セキュリティパックプラスを利用するには、ワイモバイルの対象プランで契約している必要があります。
セキュリティパックプラスの対象プランになっているのは、以下の通りです。
- シンプル2 S/M/L
- シンプル S/M/L
- スマホプラン S/M/L/R(タイプ1)
- スマホベーシックプラン S/M/L/R(タイプ1)
上記以外のプランで契約している場合、セキュリティパックプラスは利用できません。
なお、これから新しくワイモバイルを契約する場合はシンプル2 S/M/Lが基本となります。
セキュリティパックプラスの対象機種
セキュリティパックプラスの対象機種は、iPhoneとAndroidでそれぞれ以下のように設定されています。
スマートフォン | Libero Flip OPPO A79 5G Libero 5G IV AQUOS wish3 moto g53y 5G OPPO Reno9 A かんたんスマホ3 Libero 5G III OPPO Reno7 A Xperia Ace III かんたんスマホ2+ かんたんスマホ2 かんたんスマホ DIGNO E AQUOS CRYSTAL Y2 AQUOS Xx-Y LUMIERE ARROWS S AQUOS Phone ef AQUOS Phone es DIGNO DUAL 2 DIGNO DUAL STREAM |
ケータイ | AQUOS ケータイ4 DIGNO ケータイ4 DIGNO ケータイ3 AQUOS ケータイ3 DIGNO ケータイ2 AQUOS ケータイ2 DIGNO ケータイ AQUOS ケータイ |
また、ワイモバイルで販売された機種以外は対応機種に含まれないため、注意しましょう。
ワイモバイルのセキュリティパックプラスの申し込み方法
ワイモバイルのセキュリティパックプラスを利用するには、手順に沿った手続きが必要です。
セキュリティパックプラスの申し込み方法は、以下の2つが用意されています。
- My Y!mobileから申し込む方法
- My SoftBankアプリから申し込む方法
それぞれの手順について、詳しく見ていきましょう。
My Y!mobileから申し込む方法
My Y!mobileを利用してセキュリティパックプラスを申し込む方法は、以下の通りです。
- セキュリティパックプラスを申し込む携帯電話番号でMy Y!mobileへログイン
- 「サービス一覧をみる」を選択
- セキュリティパックプラスの「選択」を選ぶ
- サービス内容を確認し、「次へ」を選択
- 申し込み内容を確認して同意するにチェックした後「申込」を選ぶ
My SoftBankアプリから申し込む方法
My SoftBankアプリからセキュリティパックプラスに申し込む場合は、以下の手順に沿って手続きを進めましょう。
- My SoftBankアプリを起動する
- セキュリティパックプラスにチェックを入れ「変更内容を確認する」を選択
- 変更内容を確認し、問題なければ「同意して申し込む」を選択
ワイモバイルのセキュリティパックプラスの設定方法
ワイモバイルのセキュリティパックプラスで提供されているサービスのうち、以下の4つは利用設定が必要です。
- ①セキュリティOne
- ②位置ナビ
- ③みまもりマップ
- ④PCセキュリティ
それぞれの設定手順を確認し、実際に利用する際に困らないようにしておきましょう。
なお、ここでご紹介していないサービスについては、利用設定は必要ありません。
①セキュリティOne
セキュリティOneは、ウイルスや偽サイト・危険なWi-Fiなどの脅威を検知するセキュリティアプリとして提供されています。
セキュリティOneを利用する際は、以下の手順に沿って設定を進めましょう。
- アプリをダウンロードする
- 利用規約を確認して同意する
- 通知・各種権限・バックグラウンドでの常時実行を許可する
その後、iPhoneとAndroidで設定の仕方が変わってきます。
iPhoneの場合は端末側の設定に入り、各種機能の権限を許可しなければなりません。
Androidの場合は、アプリ内設定から各種権限の許可が可能となります。
権限を許可していない場合、セキュリティOneが正常に動作しない恐れがありますので、注意しましょう。
②位置ナビ
位置ナビは、家族のいる場所を把握できるサービスです。
主に子供や高齢者の居場所を検索するために使用され、現在地や行動履歴を把握できます。
その他、時間やエリアを確認して通知したり、設定した間隔で居場所を測定したりできます。
位置ナビの設定方法については、以下を参考にしてください。
- アプリをダウンロードして起動する
- My SoftBankおよびMy Y!mobileのパスワードで本人確認を済ませる
- 「設定に進む」を選択
- サービス内容を確認して「利用を始める」を選択
- 「お客さまの情報を確認する」を選択
上記の設定ができたら、見守る対象者の年齢によって設定方法が異なります。
12歳以上の場合、見守りたい人の電話番号・アイコン・ニックネームを入力しましょう。
その後リクエストを送信し、見守られる端末で許可すれば見守り機能が利用可能です。
12歳以下の場合は「位置ナビ検索者設定」から設定を進めれば問題ありません。
③みまもりマップ
みまもりマップは、家族間で位置情報を交換したり、居場所を共有したりする際に活用できるサービスです。
今どこにいるかを確認できるのはもちろん、指定エリアに到着したとき・出発したときにも通知を受けられます。
みまもりマップの設定方法は、以下の通りです。
- アプリをダウンロードして起動する
- 機能説明を確認して「終了」を選択
- 確認画面で「OK」を選択
- 利用規約を確認して同意する
- 通知の送信を許可する
- 位置情報共有をオンにする
- アイコンやニックネームなどを登録する
なお、ユーザー登録後はグループを作成するかの確認画面が表示されます。
グループがなくても位置情報は共有できるため、必要に応じて作成するかを判断しましょう。
④PCセキュリティ
PCセキュリティは、WindowsやMacのパソコンをウイルスや詐欺サイトから守るためのソフトとして提供されています。
利用時はパソコンで製品をダウンロードする必要があり、My Softbankへのログインが必要です。
PCセキュリティをダウンロード・インストールする際は、以下の手順に沿って進めましょう。
- PCセキュリティのページを開く
- ダウンロードしたい製品を選択
- ダウンロードしたインストーラーを起動
- 使用許諾に同意する
なお、PCセキュリティでは「マカフィー® マルチアクセス」と「詐欺ウォール」の2サービスが利用可能です。
2つともインストールする必要はなく、自分に必要な製品だけ選んで利用できることも覚えておきましょう。
ワイモバイルのセキュリティパックプラスの解約方法
ワイモバイルで提供されているセキュリティパックプラスが不要になった場合、解約の手続きが必要です。
ここではセキュリティパックプラスを解約する方法について、以下の2つを見ていきましょう。
- My Y!mobileから解約する方法
- My SoftBankアプリから解約する方法
それぞれの手順について、詳しく解説します。
My Y!mobileから解約する方法
My Y!mobileから解約する場合、以下の手順に沿って手続きが必要になります。
- セキュリティパックプラスを解約したい電話番号でMy Y!mobileへログイン
- セキュリティパックプラスの「変更」を選択
- 「サービス変更のお申し込み」から「セキュリティパックプラスの解除」の表示を確認して「次へ」を選択
- 「同意する」にチェックを入れ「申込」を選択
手続きが問題なく完了していれば、My Y!mobileのWeb版にある「変更受付状況」にて確認可能です。
My SoftBankアプリから解約する方法
セキュリティパックプラスをMy SoftBankアプリから解約する場合は、以下の手順に沿って手続きを進めましょう。
- My SoftBankアプリを起動
- 「解除したいオプションを選択してください」まで進む
- セキュリティパックプラスにチェックを入れ「変更内容を確認する」を選択
- 変更内容を確認して「同意して申し込む」を選択
My SoftBankアプリから手続きした場合も、My Y!mobileのWeb版から受付状況を確認できます。
ワイモバイルのセキュリティパックプラスに関するよくある質問
ワイモバイルのセキュリティパックプラスに関するよくある質問をご紹介します。
セキュリティパックプラスは具体的にどんな脅威から守れる?
ワイモバイルが提供するセキュリティパックプラスでは、主に以下のような脅威からスマートフォンを守ってくれます。
- 迷惑電話
- 迷惑メール
- 詐欺サイト
- ウイルス
- 危険・違法なWi-Fi
万が一被害に遭ってしまった場合も、賠償損害の補償が付帯しているため安心です。
セキュリティパックプラスは必要か?いらない?
結論、ワイモバイルのセキュリティパックプラスが必要かは人それぞれ異なります。
ここではセキュリティパックプラスがどのような人に必要か・いらないかをまとめました。
セキュリティパックプラスの加入が必要・おすすめの人 | セキュリティソフトにこだわりがない人 数多くのセキュリティソフトから何を選べばよいかわからない人 そもそもセキュリティ対策をしていない人 セキュリティ含めワイモバイルでまとめてしまいたい人 |
セキュリティパックプラスの加入がいらない人 | 既存でセキュリティソフトを契約している人 自分で使うセキュリティソフトにこだわりがある人 |
上記を参考に、セキュリティパックプラスを契約するかどうかの判断にお役立ててください。
セキュリティパックプラスに加入する際の注意点は?
セキュリティパックプラスへ加入する場合は、以下の注意点を理解しておく必要があります。
- 対象機種でなければ利用できない
- ネットトラブル補償は100万円が限度額
- 契約している端末以外は補償を利用できない
- 未成年の場合は親権者による請求が必要
- 一部サービスはアプリの設定をしなければ利用不可
このほかにも細かな注意点が設けられているため、契約前に必ず確認しておきましょう。
ワイモバイルに乗り換えるなら「モバシティ」へ
ワイモバイルへの乗り換えを考えているなら「モバシティ」へ相談しましょう。
モバシティはオンラインで契約手続きを完結でき、店舗に出向く必要がありません。
また、待ち時間もないため、スムーズに手続きを済ませたい人にもおすすめです。
希望のプランや端末が決まっていない場合も、専門のオペレーターが一人ひとりに合った内容を提案します。
しっかりと相談してからワイモバイルへの乗り換えを進めたいと考えているなら、ぜひ一度お問い合わせください。
まとめ
ワイモバイルのセキュリティパックプラスは、使用しているスマートフォンをインターネットの脅威や紛失などから守ってくれるサービスです。
スマートフォンを安心して使える環境を整えたいなら、契約する価値は十分にあります。
セキュリティパックプラスの月額料金は660円ですが、初月は無料で利用できるのもメリットです。
そのため、まずは一度お試しで契約してみるのもよいでしょう。
モバシティでは、利用者一人ひとりにどのようなプランがあっているのか・セキュリティパックプラスが必要かなどを専門のオペレーターに相談できます。
ワイモバイルの契約に関する悩みを抱えているなら、ぜひ一度お問い合わせください。