田舎で使える格安SIMランキング!各社の電波や料金を徹底比較
毎月の携帯代の節約におすすめなのが、今や主流となった「格安SIM」。
しかし、田舎や山間部にお住まいで、電波が入るかどうか不安に感じている方も多いのではないでしょうか?
実は、田舎や山間部においても、格安SIMを快適に使う方法はあります。
重要なのは、カバレッジやサービス品質が地域に適しているかどうかを見極めること、そしてその地域で強い電波を提供している通信事業者が提供する格安SIMを選択することです。
そこで今回は、地方の田舎や山間部でも快適に格安SIMを利用するための選び方を徹底解説したあとに、おすすめの格安SIMをランキング形式で5社ご紹介します。
地方や田舎で通信速度・通信品質を妥協することなく、コストを削減する方法を探している方は、最後まで必見です。
目 次
格安SIMは田舎や山間部でも繋がる?基礎から解説
田舎や山間部など都市部から離れた場所に頻繁に行ったり、住んでいたりする方で携帯料金を節約したいと考えた場合、「格安SIMに乗り換えて問題なく使えるのか不安」だと感じる方も多いはずです。
まずは格安SIMの基礎知識からそれぞれ詳しく解説するので、田舎や山間部で格安SIMを利用検討しているかたはぜひ参考にしてください。
格安SIMの対応エリアは大手キャリアと同じ!
格安SIMの対応エリアは、基本的には大手キャリアと同じとされています。
なぜなら、格安SIMキャリアが大手キャリアの通信インフラを利用してサービスを提供しているためです。
たとえば、都市部だけでなく田舎や山間部でも、大手キャリアの電波が届く地域であれば、格安SIMも問題なく利用可能です。
自身が使用しているキャリアと同じ通信インフラを利用する格安SIMを選べば、通信エリアに関するトラブルを避けることができ、安心してサービスを利用できるでしょう。
利用者の多い都会よりも快適に使えるケースもある
格安SIMは都市部でも田舎や山間部でも利用可能であり、実際には利用者の少ない地域では、より快適に利用できるケースも存在します。
格安SIMの通信エリアは基本的に大手キャリアと同じですが、通信の快適さは、利用者の多い地域でネットワークが混雑すると減少する可能性があります。
例えば、都市部では多くの人々が同時に通信を行うため、通信速度が遅くなることがあります。
一方、田舎や山間部では利用者が少ないため、通信速度が速く、快適にインターネットを利用できる可能性が高いです。
ただし格安SIMによっては繋がりにくいと感じる場合も
格安SIMは田舎や山間部でも利用可能ですが、一部の地域では繋がりにくいと感じることもあります。
格安SIMは、基本的には大手キャリアと同様のエリアで利用できます。
しかし、田舎や山間部では、電波の状態や通信設備の配置によっては繋がりにくい格安SIMも存在します。
例えば、ある格安SIMは特定の地域で通信速度が遅く、データ通信が不安定になる可能性があります。
これは、格安SIMが大手キャリアの通信インフラを一部しか借りていないため、通信の優先度が低いためです。
この点を考慮して、格安SIMを選ぶ際には、自分の利用エリアでの通信状況を確認し、必要に応じて大手キャリアと比較して選択することが重要です。
田舎や山間部で利用する格安SIMの選び方のポイント
田舎や山間部で少しでも快適に使える格安SIM選びのポイントをご紹介します。
格安SIM選びのポイントを押さえておけば、格安SIMを契約して失敗するリスクを減らせるでしょう。
それぞれのポイントについて詳しく解説します。
どのキャリアの回線を借りているか確認する
格安SIMを契約する際には、「どのキャリアの回線を使っているか確認する」ことが大切です。
田舎や山間部では、一部キャリアの電波が入らない場合があります。
そのため、利用したい場所で電波を拾いにくいキャリア回線の格安SIMを選んでしまうとまともに使えないリスクがあります。
必ずどのキャリア回線を使っているのか確認しておきましょう。
田舎や山間部に強いのは「ドコモ」回線
田舎や山間部に強い格安SIMを選ぶ基準としてドコモ回線を選ぶのもおすすめです。
ドコモ回線は基地局も多く、田舎や山間部でも快適に利用できます。
ドコモ回線であれば、ほとんどの田舎や山間部でも繋がりやすいため、どの格安SIMを契約するか迷っている方は判断基準の一つとして検討の余地があります。
キャリアの対応エリアマップを確認する
契約したい格安SIMが提供しているキャリア回線のエリアマップを確認することで、利用したい場所で快適に使えるかどうか分かります。
大手キャリアの電波を借りている格安SIMであっても、対応エリアは格安SIMと同等です。
契約したい格安SIMが決まっている場合は「どのキャリア回線を使っているのか」「利用したい場所がエリアマップに入っているのか」確認しておきましょう。
現在のキャリアと回線が同じ格安SIMを選ぶ
田舎や山間部で利用する格安SIMの選び方において、現在のキャリアと回線が同じ格安SIMを選ぶ方法は非常に有効です。
格安SIMは大手キャリアの通信インフラを利用しているため、対応エリアは大手キャリアと同じであることが多いためです。
例えば、もし現在NTTドコモの回線を利用していて良好であるなら、ドコモ回線を利用する格安SIMなら同様の回線が保持されると期待できます。
これにより、電波が入らないというトラブルを回避できます。
大手キャリアのサブブランドも検討する
格安SIMを検討する際には、大手キャリアのサブブランドを検討するのもおすすめです。
格安SIMは、基本的にオンラインから申し込みしたり、もしものトラブルが起きた際に自力で対応したりする必要があります。
スマホの契約などに不慣れな方は、格安SIMにすることで契約内容が分からなくなったり、故障などのトラブルが起きた際に使えなくて困ったりする可能性があります。
大手キャリアのサブブランドである「ワイモバイル」「UQモバイル」は、それぞれソフトバンクとauのサブブランドとして運営しており、全国のソフトバンクショップやauショップなどでサポートが受けられるためおすすめです。
通信品質についてもそれぞれのキャリアの電波をフルに使っているため、一般的な格安SIMと比較して通信混雑が起こりにくく快適に利用できます。
スマホの対応バンドに合った格安SIMを選ぶ
現在使っているスマホをそのまま格安SIMでも利用する場合、スマホの対応バンドに合っているか確認する必要があります。
スマホの「バンド」とは、大手キャリアが提供している電波の周波数帯のことです。
各キャリアによって提供しているバンドは異なります。
スマホは機種によって受信できるバンドが限定されているものもあり、バンドが対応していなければ電波の受信が弱まってしまいます。
格安SIMを選ぶ際には、契約したいキャリアの回線を決めて、利用したい端末がバンド対応しているか確認しましょう。
田舎や山間部におすすめの格安SIMランキングTOP10
田舎や山間部でも快適に利用できるおすすめの格安SIMを10社ご紹介します。
どの格安SIMも、サービス品質が良かったり、サポート面が充実していたりするものばかりです。
それぞれの格安SIMの特徴や料金プランなどを詳しく解説します。
※月額料金は記載のない限りすべて税込表記
第1位:UQモバイル
UQモバイルはauのサブブランドとして運営されている格安SIMです。
全国のauショップ・UQスポットで申し込みからサポートまで幅広く対応してくれます。
UQモバイルは、小容量プランから中容量プラン、従量制プランまでさまざまなニーズに合わせた3つのプランが用意されています。
また、対象のインターネット回線を契約すると割引が入り安く利用可能です。
UQモバイルの料金プラン
UQモバイルの料金プランは以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 |
トクトクプラン(従量制プラン) | 0〜1GB:2,277円 1〜15GB:3,465円 |
コミコミプラン(20GB+10分かけ放題) | 3,278円 |
ミニミニプラン(4GBプラン) | 2,365円 |
通話オプション | 月額料金 |
通話パック(1ヶ月60分かけ放題) | 550円 |
通話放題ライト(10分間国内通話無料) | 880円 |
通話放題(国内通話かけ放題) | 1,980円 |
UQモバイルの口コミ
UQモバイルの口コミは以下のとおりです。
UQモバイル、田舎でも電波問題なし、節約モードだとデータ残量は一切減らず(YouTubeでさえも)、速度も気にならないし、これでソフトバンクの半額以下なんて良いことだらけだ!変えて良かった〜
— しゃむ (@siamneco) June 3, 2019
上記のユーザーは田舎で問題なく利用できているだけでなく、節約モードも活用して上手に運用しているようです。
節約モードを利用することで、最大通信速度が抑えられる代わりにデータ通信を無制限で利用可能です。
UQモバイルはau回線を利用しているため、au回線を受信できるエリアであれば快適に利用できるでしょう。
第2位:ワイモバイル
ワイモバイルはソフトバンクが運営しているサブブランドです。
シンプルな3つの料金プランで分かりやすいのが特徴です。
ソフトバンク回線をフルに使っており、一般的な格安SIMと違い通信混雑が起こりにくく、どの時間帯でも快適に利用できます。
また、全国のソフトバンク・ワイモバイルショップで申し込みやサポートが受けられるのも安心できるポイントです。
ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルの主な料金プランを以下にまとめました。
料金プラン | 月額料金 |
シンプル2S(4GB) | 2,365円 |
シンプル2M(20GB) | 4,015円 |
シンプル2L(30GB) | 5,115円 |
通話オプション | 月額料金 |
だれとでも定額+(10分間国内通話かけ放題) | 880円 |
スーパーだれとでも定額+(国内通話かけ放題) | 1,980円 |
ワイモバイルの口コミ
ワイモバイルの口コミは以下のとおりです。
auからSoftbank系のY!mobileに乗り換えました
滋賀の田舎ですが速度に大きな不満なく使えてますただ、さきのシンデレラライブ終演直後などはさすがにきつかったですね
・・・それくらいでしょうかね?— ばいせ (@baise_drums) February 20, 2020
上記の口コミのように、利用者が集中することがなければ田舎でも問題なく使えることが分かります。
実際に利用する場所のエリアマップを確認する必要はありますが、田舎でもある程度快適に利用できるでしょう。
第3位:ahamo
ahamoは、ドコモが運営しているオンラインブランドです。
オンラインブランドは、申し込みやサポートをすべてオンラインに限定することで大手キャリアと同等の通信品質と低価格・大容量を実現しています。
ahamoは、シンプルなワンプランで20GBのみの提供です。
別途「大盛りオプション」に加入すれば、80GB追加され月100GB利用できます。
最近では「ahamo光」という、ahamoユーザーのみ契約できる低価格な光回線も登場しました。
「低価格で動画やゲームなども快適に楽しみたい」「光回線もまとめて安くしたい」などの方におすすめです。
ドコモショップで有償サポートを受けることで、ahamoの申し込みをサポートしてくれるため、格安SIMに不慣れな方でも安心して契約できます。
ahamoの料金プラン
ahamoの料金プランは以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 |
ahamo(20GB) | 2,970円 |
ahamo大盛り(100GB) | 4,950円 |
通話オプション | 月額料金 |
かけ放題オプション | 1,100円 |
ahamoの口コミ
ahamoの口コミは以下のとおりです。
ahamoくん田舎でもやるやん pic.twitter.com/4vCO8rydDA
— ぜり (@kazemachiLip) April 14, 2021
ahamoはドコモ回線をフルに利用しており、田舎や山間部でも快適に使える格安SIMの一つです。
通信速度も格安SIMのなかではかなり速く、動画視聴など大容量データ通信も快適におこなえるでしょう。
第4位:IIJmio
IIJmioも、格安SIMが普及し始めた頃からサービス提供を続けている老舗事業者の一つです。
IIJmioは、低価格な料金プランも特徴で、他社の同容量プランと比べて安く利用できます。
さらに、IIJmioひかりとセットで契約することで、月660円割引されます。
自宅のインターネット回線もまとめることで、快適に安く利用できるのが嬉しいポイントです。
ドコモ・au回線に対応しており、どちらかの電波が入る地域であれば快適に利用できます。
IIJmioの料金プラン
IIJmioの料金プランは以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 |
2ギガプラン | 850円 |
5ギガプラン | 990円 |
10ギガプラン | 1,500円 |
15ギガプラン | 1,800円 |
20ギガプラン | 2,000円 |
通話オプション | 月額料金 |
通話定額5分+(1回5分の国内通話無料) | 500円 |
通話定額10+(1回10分の国内通話無料) | 700円 |
かけ放題+(国内通話かけ放題) | 1,400円 |
IIJmioの口コミ
IIJmioの口コミは以下のとおりです。
IIJmio田舎でも繋がる!
田舎からサーバーTokyoへ繋がってる😂!
1枚目:新宿駅
2枚目:東京駅
3枚目:東北のど田舎駅 pic.twitter.com/UBuDMdVLV9— 秋沢 青 (@ShowAkisawa) January 18, 2020
こちらの口コミの写真を確認しましたが、流石に東北の田舎となると通信速度は遅かったようです。
しかし、電波さえ受信していれば電話は大手キャリアと変わらない品質でおこなえて、データ通信もWi-Fiなどを活用すれば問題ないでしょう。
第5位:mineo
mineoは、格安SIMが一般的に普及し始めた頃からサービス提供されている老舗事業者です。
mineoは、大手3大キャリアすべての回線に対応しており、田舎や山間部でも電波が繋がらないといったことは起こりにくいです。
mineoには「フリータンク」や「パケット放題Plus」というサービスが存在しています。
フリータンクは、月1GBまで他のユーザーからデータ容量を分けてもらえるサービスです。
無料で利用でき、データ容量を使い切っても安心して使えます。
パケット放題Plusは、別途オプション加入することでデータ容量を使い切っても最大1.5Mbpsで通信できるサービスです。
1.5Mbpsあれば、ある程度快適に利用できるためデータ容量を多く消費する方は入っておいて損はないでしょう。
mineoの料金プラン
mineoの料金プランは以下のとおりです。
基本データ容量(マイピタ) | 月額料金 |
1GB | 1,298円 |
5GB | 1,518円 |
10GB | 1,958円 |
20GB | 2,178円 |
かけ放題オプション | 月額料金 |
10分通話パック | 110円 |
10分かけ放題 | 550円 |
時間無制限かけ放題 | 1,210円 |
mineoの口コミ
mineoの口コミは以下のとおりです。
mineo使って1ヶ月ちょい、
地方住みで田舎に仕事あるけど。
昼に激遅になるくらいで_:(´ཀ`」 ∠):
そんなに問題ない🌀
もっと早くやっておけばよかった😇
mineo+LINEMO📲
後はWi-Fiどうするか🤔
携帯安くなった分、固定費は変わらないんですけどね🌀
よし、飲もうっと🍺
— おいも@禁煙ソルジャー&へそくり貯め隊 (@oimo_thunder) March 13, 2022
mineoは大手3大キャリアすべての回線カラ好きなキャリアを選べるので、田舎でも快適に使いやすいです。
大手キャリアの電波を一部借りているだけなので、お昼頃など特定の時間帯に通信混雑しやすいですが、基本的には快適に使えるでしょう。
第6位:LINEMO
LINEMOはソフトバンクが運営しているオンラインブランドです。
「LINEギガフリー特典」として、LINEのデータ通信をカウントフリーにするサービスが特徴です。
プランは3GBと20GBの2種類のみで分かりやすいのもおすすめポイント。
LINE電話やビデオ通話を多用する方は、LINEMOにすることでデータ容量の節約ができ携帯料金を抑えられます。
LINEMOの料金プラン
LINEMOの料金プランは以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 |
スマホプラン(20GB) | 2,728円 |
ミニプラン(3GB) | 990円 |
通話オプション | 月額料金 |
通話準定額(1回5分の国内通話無料) | 550円 |
通話定額(国内通話かけ放題) | 1,650円 |
LINEMOの口コミ
LINEMOの口コミは以下のとおりです。
LINEMO速度測ってみました。
平日朝9時56分下り 5.9Mbps
上り 3.9Mbps田舎で電波一本しか立ってなくてこれなら頑張ってますかね。
3GB月税込990円12ヶ月は電話5分無料LINE使い放題でこれなら十分
# LINEMO pic.twitter.com/xfZ3ejOZig— Word便利技Win&Mac (@word_mac) October 5, 2021
どの田舎や山間部でも上記のユーザーのように電波が1本になる可能性は低いですが、もし電波の受信強度が悪かったとしても最低限インターネット閲覧などがおこなえる通信速度は維持できているようです。
ソフトバンク回線が問題なく受信できる場所であれば電波の受信感度もよく快適に利用できるでしょう。
第7位:NUROモバイル
NUROモバイルは、ソニーグループが運営している格安SIMです。
大手3大キャリアすべてに対応しており、低容量〜大容量プランを幅広くカバーしています。
また、NEOプランとNEOプランWに加入すると、「NEOデータフリー」が適用されます。
NEOデータフリーとは、LINEなど一部のSNSサービスのデータ消費がカウントフリーになるサービスです。
さらに、「Gigaプラス」により3ヶ月ごとに15GBのデータ容量が付与されるなど、データ消費の多い方におすすめな格安SIMだといえます。
NUROモバイルの料金プラン
NUROモバイルの料金プランは以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 |
NEOプラン 20GB | 2,699円 |
NEOプランW 40GB | 3,980円 |
VSプラン 3GB | 792円 |
VMプラン 5GB | 990円 |
VLプラン 10GB | 1,485円 |
かけ放題プラン 1GB※ | 1,870円 |
※かけ放題プランはドコモ・au回線のみ
かけ放題オプション | 月額料金 |
5分かけ放題 | 490円 |
10分かけ放題 | 880円 |
かけ放題※ | 1,430円 |
※かけ放題オプションはドコモ・au回線のみ
第8位:povo
povoは、auが提供しているオンラインブランドです。
povoでは「トッピング」と呼ばれる買い切り型のプランを購入することで利用できます。
30日ごとのプランの他に、90日間や180日間使える利用期間の長いプランも存在します。
1回あたりの料金は高いですが、1ヶ月で割ると、1ヶ月ごとに購入するよりも安く収まるためおすすめです。
povoは他の格安SIMなどと違い、基本的に1回ずつ手動でトッピングを購入する必要があるため、面倒に感じる方もいるかもしれません。
povoの料金プラン
povoの料金プランは以下のとおりです。
データトッピング | 料金(1回あたり) |
データ使い放題(24時間) | 330円 |
データ追加1GB(7日間) | 390円 |
データ追加3GB(30日間) | 990円 |
データ追加20GB(30日間) | 2,700円 |
データ追加60GB(90日間) | 6,490円 |
データ追加150GB(180日間) | 12,980円 |
通話トッピング | 月額料金 |
5分以内通話かけ放題 | 550円 |
通話かけ放題 | 1,650円 |
povoの口コミ
povoの口コミは以下のとおりです。
スマホのプランをauのpovoに変えて約5日
当然だけど、山奥暮らしでも問題なし月々のスマホ料金は7000円から2700円へと大分ダウンした
なんか生活に必須なサービスの値段がどんどん下がってきていて、
田舎暮らししやすい社会に変わってきてる pic.twitter.com/dwMpBZx1xY— しんぺー@山奥シェアハウス住人募集中 (@shinpei_sakae) July 10, 2021
povoはau回線をフルに利用しているため、現在auを使っている場合は電波の品質そのままで料金を安くできます。
上記のユーザーのように田舎や山奥であってもau回線が繋がる場所であれば問題なく利用できるでしょう。
第9位:イオンモバイル
イオンモバイルは、イオングループが運営している格安SIMです。
全国のイオンで申し込みできます。
イオンモバイルは、0.5〜50GBまで幅広いデータ容量から好きなプランを選べます。
利用状況に合わせていつでもプラン変更でき、余ったデータ容量は翌月まで繰り越しできるなど、無駄なく利用できるのもおすすめポイントです。
サブブランドを除けばかなりの店舗数で、もしものトラブルが起きた際にも対応してくれるため安心です。
サブブランドよりも料金を安くしたいけどサポート面は妥協したくない方におすすめだといえます。
イオンモバイルの料金プラン
イオンモバイルの料金プランは以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 |
さいてきプラン(0.5〜10GB) | 803〜1,848円 |
さいてきプランMORIMORI(20〜50GB) | 1,958〜5,258円 |
通話オプション | 月額料金 |
5分かけ放題 | 550円 |
10分かけ放題 | 935円 |
フルかけ放題(24時間国内通話無料) | 1,650円 |
イオンモバイルの口コミ
イオンモバイルの口コミをご紹介します。
楽天モバイル、そろそろ電波ゴミすぎて解約することになりました📶
現在は仕事で十勝のとある町にいますが、外で4G一本、屋内圏外。
北海道の田舎だと格安SIMは軒並みダメだけど、唯一イオンモバイルって意外と安定してる(相方のSIM)#リベ大生と繋がりたい #リベ大 #楽天モバイル
— yuyu☀️リゾートバイト (@TIO6FdTmsSA4Ydl) August 4, 2022
イオンモバイルはドコモとauの回線を使っており、北海道でも快適に通信できることが分かります。
一般的な田舎や山間部だと、ドコモ回線にしておけば、問題なく利用できるでしょう。
第10位:楽天モバイル
楽天モバイルは第4のキャリアとして登場した事業者です。
元々は格安SIMを提供していました。
楽天モバイルのプランは「Rakuten最強プラン」一つしかなく、使った量に応じて料金が変動するプランです。
Rakuten最強プランは、データ容量無制限で利用でき、専用アプリを使って電話をかけることで国内通話も24時間かけ放題になるのが特徴です。
楽天モバイルは他の格安SIM事業者と違い、独自の楽天回線を利用しているため田舎や山間部の一部では電波が入りにくい可能性があります。
楽天モバイルは、大手3大キャリアと違いプラチナバンドと呼ばれる障害物に強い電波が利用できないからです。
楽天モバイルを契約する場合は、必ずエリアマップを確認しておきましょう。
楽天モバイルの料金プラン
楽天モバイルの料金プランは以下のとおりです。
料金プラン | 月額料金 |
Rakuten最強プラン(データ容量無制限) | 0〜3GBまで:1,078円 3〜20GBまで:2,178円 20GB超過後:3,278円 |
通話オプション | 月額料金 |
15分(標準)通話かけ放題 | 1,100円 |
楽天モバイルの口コミ
楽天モバイルの口コミは以下のとおりです。
楽天モバイル UN-LIMIT、石垣島でも快適ですよ!パートナー回線エリアのau回線で速度も満足。節約モードの1MbpsでもWeb検索、YouTubeも観られますよ!楽天モバイル考えてる島民のかたの参考になれば。
キャンペーンコード必要なら連絡下さい。
#石垣島#楽天モバイル pic.twitter.com/j4viFVmqM7— gururi1126 (@gururi11261) April 19, 2020
石垣島は沖縄県にある離島ですが、パートナー回線のau回線を利用して快適に利用できているようです。
楽天モバイルは、au回線も利用しており人口カバー率も99%に到達し、現在はほとんどの場所で快適に利用できます。
格安SIMの契約に関するよくある質問
格安SIMを契約する際のよくある質問をピックアップして解説します。
質問のなかには、格安SIMが向いている人の特徴なども含まれているため、これから格安SIMを検討している方は参考にしてください。
「格安SIMはやめとけ」と言われるのはなぜ?
格安SIMは、大手キャリアの電波を一部借りて運営しています。
設備コストをかけずサービスを提供できるため、低価格な料金プランを提供できるのです。
しかし、キャリアの電波を一部しか使っていないため、時間帯によって通信混雑が起きて使いにくくなる可能性があります。
また、店舗数が少なかったり、そもそもオンラインからの申し込みに限定されていたりする格安SIMも多く、サポート面が限られるため、「格安SIMはやめとけ」と言われる要因となっています。
格安SIMが向いている人・向いてない人の特徴は?
格安SIMが向いている人の特徴は以下のとおりです。
- 自分でオンラインから申し込みできる人
- 端末の不具合などのトラブルも自分で対応可能な方
- 多少通信速度が落ちても問題ない方
逆に格安SIMが向いていない方の特徴は以下のとおりです。
- 店舗サポートが必要な方
- 端末の不具合などのトラブルの対処が難しい方
- 通信速度や繋がりやすさを重視する方
基本的に、申し込みからトラブル対応までほとんど自力で対応できる方は格安SIMに切り替えても快適に利用できるでしょう。
上記の特徴を参考に、格安SIMに切り替える判断基準の参考にしてください。
格安SIMに乗り換えるにはいくらかかる?
大手キャリアから格安SIMに切り替える際には、違約金などはかかりませんが、格安SIM側で以下のような費用がかかる可能性があります。
- 事務契約手数料
- SIMカード発行手数料
- 端末代金(端末購入の場合)
事務契約手数料がかかる場合は、3,000円程度の必要なケースが多いです。
また、SIMカードを発行する際にも費用が発生する場合もあります。
もし、格安SIMの初期費用をかけたくない方は、初期費用のかからない格安SIM事業者や大手キャリアのオンラインブランドなどを検討しましょう。
格安SIMの電波が不安な方はモバシティへご相談を
格安SIMに乗り換えたいけど、通信品質が不安という方に朗報です。
モバシティで取り扱う『ワイモバイル』は、ソフトバンク回線を利用しているため、格安SIMでありながら大手キャリアと同等の安定した通信品質を実現しています。
ソフトバンクのサブキャリアならではの信頼性があるので、圏外になる心配も少なく、快適な通信環境を保ちながらコストダウンが可能です。
さらにモバシティでは、オンラインでのご契約に対応しているため手続きが簡単なうえに、通常は3,850円かかる契約事務手数料も無料で、ムダなコストをかけずにご契約いただくことが可能。
今すぐ快適で信頼できる通信環境を手に入れて、通信費を大幅に削減したいなら、ぜひモバシティでの『ワイモバイル』契約をご検討ください!
まとめ
本記事では、田舎や山間部など電波が入りにくい場所で格安SIMを快適に利用するための選び方や、おすすめの格安SIMについて解説しました。
田舎や山間部などでは電波が入りにくいことも多く、慎重な格安SIM選びが大切です。
エリアマップを確認したり、大手キャリアのエリアマップを確認したりして、確実に電波が入るキャリア回線の格安SIMを選びましょう。
もし、田舎や山間部で快適に使える格安SIM選びに悩んだり困ったりしている方は、携帯電話の販売代理店「モバシティ」にご相談ください。
豊富な知識をもつ専門スタッフが、お客様の環境やご利用用途をヒアリングし、最適なプランをご提案いたします。
本記事をお読みいただき、田舎や山間部での格安SIMの利用が快適におこなえて携帯料金の節約にも繋がれば幸いです。